豊島区巣鴨とげぬき地蔵近くの接骨院「和み接骨院」ぎっくり腰、腰痛、膝痛、保険適応、鍼灸治療他

よくあるご質問

Q: 接骨院は何をするところなの?

A: 接骨院は骨折や脱臼等のけがの応急手当と打撲、捻挫の治療を行うところです。

 

Q: 接骨院と整骨院の違いは?

A: 同じです。接骨院でも整骨院でも同じお店です。しかし、先生によって治療方針が変わりますので、もしお聞きになりたい事があれば事前にお問い合わせ下さい。

 

Q: マッサージをやってくれるの?

A: はい。当院はマッサージの国家免許取得者が体の辛い所にあわせてマッサージを行います。

 

Q: マッサージって保険が使えるの?

A: 使えます。しかし、マッサージ保険も鍼保険も請求する時にお医者さんからの「同意書」というものが必要になります。当院に同意書の用紙がございますので、1度ご来院下さい。

 

Q: 保険が使えるものって何?

A: もともと、保険とは、利用者さんが治療を行う時に国や公共機関、会社から負担して貰えるものです。

「この痛みを何とかしたい…」

「運動しづらいところがあって…」

等の痛みの改善、機能回復を目的とするものには全て使えます。

 

Q:鍼を受けたいんだけど?保険使えるの?痛くない?

A: 鍼もマッサージと同じように保険を使えるのですが、やはり同意書が必要になります。

鍼は痛くありません。細さも髪の毛と同じくらいです。注射や縫い針を想像される方も多いですが、痛みは感じません。

また、当院には、「円皮鍼」というシールタイプのものと「銀粒」という刺さない鍼もご用意しています。

 

Q: 同意書って何ですか?

A: 鍼灸またはマッサージを保険で行う為には、歯科医以外のお医者さんの許可が必要になります。その許可書が同意書です。用紙は当院に用意してありますので、1度ご来院下さい。

TOPへ